2018年9月29日土曜日

第4話:ステスク

数日前、相模大野の伊勢丹が来年で閉館しちゃうニュースを聞いたんだ。
道をはさんだ反対側にあった「伊勢丹別館」も数年前に閉館してビルごと壊しちゃったし…

ステスクやボーノが駅前にできたことが売り上げ不振原因のひとつのようだね。

News Source
https://machida.keizai.biz/headline/2701/



さて、今回の話題は短縮語。画像が何を意味するかは、最後まで読むとわかるよ。


みんな、文頭に出てきたステスクってわかる?「相模大野ステーションスクエア」のことなんだけど、昔、Bossの息子が「ステスク」って言葉を使ったとき「なんでも短縮するな!わからないだろ?!」って諭したくせに、今ではフツーに自分が使ってるんだ。


時代とともに新語はこうしてうまれ育っていくんだな~。


英語ではこういう短縮語を abbreviation って言うよね。


日本語だと
高校 (高等学校)
学食(学校食堂)


英語だと
コンビニ  convenience store
エンスト engine stall


英語と日本語が合体したのもあるよね
ドタキャン (土壇場でcancel)
カラオケ (歌詞が空っぽのorchestra)


さらに頭文字だけをとった短縮語は acronym というよね~
USA(アメリカ)   United States of America
EU(欧州連合)  Europe Union
国際機関の短縮によく使うけど、scuba(スクーバダイビングね)razor(レーザー) rador(レーダー)なんてのもacronymだね。


そしてさらにはふたつの言葉がくっついて、新しい言葉になったものもある。これはportmanteauっていうんだな~。うん、以前にMina先生から習ったよ。


breakfast と lunch で brunch (ブランチ)
smoke と fog で smog (スモッグ)
最近よく聞くfintech (フィンテック)って言葉もこれにあたるのかな~。



Mina先生やMarilou先生が「おもしろいな!」とおもう「短縮言葉」を聞いてみたら3つあげてくれたよ。




「ドンマイ!」
Don't mind it. から生まれた言葉かな?英語の発音からきたのだね。そうそう、「簿記」も英語のbookkeepingからきているって知ってた?
「ブックキーピング」⇒「ブッキ-ピン」⇒「ボキ」
なんか無理矢理感があるな~。

「lol」
先生たちがBossにメッセージを送ってくるときに見かけるんだけど、最初はこれが何を意味するのかわからなかったよ。laugh out loud 笑いを意味するんだね!

「FriYAY」
昔は金曜日、つまり週末がくるとTGIF(Thank God It's Friday )って言ったんだけど、それはもはや古いいいまわし!FriYAY(金曜日だ、イェーイ!)が今どきらしいよ。
先生たちの場合、TuesYAY!!ってことだね!!



相模大野の英会話教室:エクセルイングリッシュのブログ・フェイスブックはこちらからどうぞ。
http://www.exl-english.com/index.html










0 件のコメント:

コメントを投稿