2018年12月30日日曜日

第17話:Mina先生の冬休み

Bossです。
12月22日から、1月3日までのエクセルイングリッシュお休み期間中、

Marilou先生は母国フィリピンで家族とともにクリスマスとニューイヤーを過ごし、
Mina先生はEUへ。いいな~!!

Bossの仕事は本日12月30日が仕事納め。1月3日までの短いお正月休みを相模原市で家族とともに平凡に過ごします。



さて、今年最後の更新となるブログはMina先生から送られてくる写真で締めくくりたいと思います。彼女は今、ドイツからオーストリアへ国境を超えたみたい。女の子の旅。ドイツ在住の友達にお世話になるって言ってたけど、ちゃんと帰ってこれるのかな。

ちょっぴり不安で帰国を待っているBossでした。


生徒のみなさま、よいお年を、そして来年もエクセルイングリッシュをよろしくお願いいたします。











2018年12月10日月曜日

第16話:ありがたいウェブサイト

Bossです。

今回はBossが使う、ちょっとかわった英単語関連ウェブサイトを紹介するよ。
どっちも無料だけど、PCでしか表示できないと思うので、そのつもりで読んでね!




① 使用頻度別英単語表示


ざっくり説明すると、「世の中で使われてる英単語」が使用頻度別ランキングになっているウェブサイト。


1位の「the」にはじまり、なんと86800位まで並んでるんだ。



・1位から順番に見ていく
・順位を入力して、自分の実力に見合うとこからチェックしていく
・単語を入力してその単語の使用頻度ランキングを確認する・・・などなど




どう?有効活用できそうじゃない??!!


Bossはコレを使って、知らない単語をいちばんはじめからチェックしていく作業を最近やってるよ。単語の復習&新単語との出会いにちょうどいいね!

リンクはこちら

http://www.wordcount.org/main.php








② どっちがメジャーな単語か調べる




単語を覚え続けると、同じ意味の単語をたくさん知るようになるよね。
例えば「probably」「perhaps」「maybe」。
どれも基本的に「たぶん」っていう意味で使われるけど


「maybe」はあまり使われてないこと
昔は「perhaps」が主流だったが、今では「probably」が主流になってきたこと


などがこのグラフからわかる。


これはgoogleが提供するサービスで、1800年代から現在までの本の中で使われている単語(熟語)の頻度をチェックできるサービスなんだ。

本来、有名人の知名度比較や、キーワードのトレンドに使うツールなんだけど、それを英単語のトレンドチェックにBossは使っているんだ。



https://books.google.com/ngrams/graph?content=Albert+Einstein%2CSherlock+Holmes%2CFrankenstein&year_start=1800&year_end=2000&corpus=15&smoothing=3&share=&direct_url=t1%3B%2CAlbert%20Einstein%3B%2Cc0%3B.t1%3B%2CSherlock%20Holmes%3B%2Cc0%3B.t1%3B%2CFrankenstein%3B%2Cc0


上のリンクをクリックしたら、あとは検索のところに(初期値としてアインシュタインとか入ってるところ)にキーワードを打つと、グラフ化される。





・・・いやあ、インターネットってすごいね!どんどん活用したいものです!!





2018年12月7日金曜日

第15話:ペトリコール

昨日の大雨、そして今日は予想以上に気温があがり、また雨が降りそうだ。エクセルイングリッシュの前に立つと、地面からは雨の匂いがしてくるよ。



Bossです!
表題&ここまで読んだだけで「何の話題か?」がわかった人、相当するどい!

・・・・・
・・・・・
・・・・・

ペトリコール(petrichor)とは、雨が降った時に地面からモワッとした匂いがするでしょ。それを指す単語で、BossがMina先生・Marilou先生に教えてもらった単語だ。




で、きょうは「英語だと1単語」だけど「日本語で説明するには長くなる」もしくは「ちょっとわかりにくい」言葉を先生目線で7つ選んでくれた。発表~!




① resilience
これは「ダメージ(病気・失意など)」から立ち直る特性を指す言葉。物体に使うのなら「弾力」「復元力」「回復力」と訳せるね。


② snowflake
「雪」ではなく「雪の一片」を指す。降ってくる雪の一つひとつのことだね。


③ siblings
「お兄ちゃん」「弟」「お姉ちゃん」「妹」全部で siblings だ。


④ wanderlust
旅行にでかけたい!という強い思いのこと。


⑤ cheesy
「チーズのような」っていう意味もあるんだけど、会話で使うときは「偽善的でインチキっぽくって」という表現だ。


⑥ bromance
これは最近の言葉だね。「超仲良しな男同士」のことを指す。性的意味合いはなし。



⑦ facepalm
恥ずかしい時、がっかりした時、迷惑な時などに目をつぶって顔を手で覆うよね。このことを指す。これも比較的新語だ。





・・・同様に「日本語だと一言」なのに「英語だと長くなる」そんな言葉もたくさんあるよね。

これ、次回のブログにしようかな。  ではまたね!!
















*bromance- A close, platonic relationship between two or more men (informal)
*facepalm- the act of covering your face with your hand because you are embarrassed, annoyed, or disappointed about something (informal)

2018年12月2日日曜日

第14話: 電子辞書

先日、Bossの嫁さんが

「電子辞書ほしいな」

っていうんで、とある家電量販店にいったんだけど、まあものすごい数があって結局決まんなかったんだ。




でね、Bossなりに「辞書にもとめるもの」ってのを考えてみたんだ。それは・・・




① 類語辞典が搭載されていること。


「synonym」って単語聞いたことあるかな?
「同じ意味の言葉」のことをいうんだけど、それがかっこよくいうと「類語」なんだ。

電子辞書だからさ、英単語を入力すれば日本語訳が出てくるし、その逆もできて当たり前だよね。でね、その次にBossがよく使うのが、この「類語検索」なんだ。

上の画像みたいに、「yearn」と入力すると、その「類語」がたくさん表示される。

これが英語の勉強に超便利だな~!!




② 例文検索が熟語でもできて、しかもたくさん例文が出ること。




熟語の使い方がいまいちピンとこないときに、これが最高にいい。しかも例文は多ければ多いほどいい。自分の探してた使い方にフィットするまでいくらでも検索できるからね。

ちなみにBossが使ってる電子辞書、「put up with(我慢する)」って検索したら例文が444個も出てきたぞ!!





③ ミススペルでも検索してくれる機能

うろ覚えの単語を間違えて入力しても、「もしかしてこの単語?」みたいに出てくる機能がありがたい。



単語知ってるけどスペルがうろ覚えな単語を打ち込んで見る(desent)



で、該当する単語がないと、「これのことかな?」みたいな単語を羅列してくれる。





・・・今どきの電子辞書って、勉強機能とか国語辞典とか、やたらといろんなものが入っているけど、はっきりいって全く使っていない。



英語のみにフォーカスするなら、上の3つがBossにとっては必須だね。








最後にBossが使ってる電子辞書を紹介するね。

画面右側はもうすぐ10年いっしょにいることになる。これないと生きていけない。寝るときも一緒にいる。そんな電子辞書なんだ。
10年近く使ってると、当然、最近の言葉(例えばBrexitとか)は入力しても出てこないが、まだまだ使える。

SII(Seiko Instruments Inc)製で、この会社、電子辞書分野から撤退したらしい。
ずっと使ってるから使いやすいだけで、これがオススメってわけじゃないので間違わないでね。



画像左は、半年前に購入した、「ペンで単語をなぞるとその意味が表示される」という辞書。SHARP製だ。

洋書を読んでて「ささっ」と意味を知りたいだけなら便利だが、深い意味まで出てこないので勉強には不向き。





というわけで、今回のブログ、電子辞書を検討してるひとの参考になるといいな。
















2018年11月26日月曜日

第13話:副詞がつかえるともっとかっこいい!


Bossです。

前々回に「形容詞がつかえるとかっこいい!」ってことを話題にしたけど、その続き。
「副詞」について前々回と同じかんじに、できる限り簡潔に説明してみます!




英会話ビギナーのときって「主語」+「動詞」だけで文章を作りがちだけど、そこに「形容詞」が加わり、さらに「副詞」まで入っちゃえば、表現のゆたかさが増すよネ!


例:

A girl is walking.(女の子が歩いている。)「主語」「動詞」のみ
A beautiful girl is walking.(美しい女の子が歩いている)「形容詞」が加わった
A beautiful girl is walking elegantly.(美しい女の子が華麗に歩いている)さらに「副詞」が入ったことによって表現ゆたかになる。







その1:そもそも「副詞」って知ってる?

まずは日本語で説明。これ基本だからぜったい覚えよう!


「副詞」は「動詞」「形容詞」「副詞」「文全体」を修飾する。



例:

① あの車は速く走る・・・「動詞(走る)を修飾」

② あの車はとても速い・・・「形容詞(速い)を修飾」

 あの車はとても速く走る・・・「副詞(速く)を修飾」

 びっくりするほど、あの車はとても速く走る。・・・「文全体(あの車はとても速く走る。)を修飾」




その2:このルールを英語で使うだけ

① That car runs fast.(runという動詞を修飾)

② That car is very fast.(fastという形容詞を修飾)

③ That car runs very fast.(fastという副詞を修飾)

④ Surprisingly, that car runs very fast.(that car runs very fastという文章全体を修飾)


これが上の例を英語にしたもの。








訳:秋のさまざまな色が美しく混ざり合っている。(beautifullyが副詞)





その3:上級者は知っておきたいルール

形容詞のときと同じように上級者になるまでには知っておきたい、昔よく先生から指摘をうけた間違い副詞用法をBossなりに思い返してみた。


① almost

これは「ほとんどのビギナーが間違える」単語だ。

almostは副詞だから、名詞を修飾しない。ちょうどいいので上のぶんを例文に「ほとんどのビギナーが間違える。」という英文をつくるとき、

Almost beginners make a mistake. これは間違い。理由は、almost(副詞)は beginners(名詞)を修飾できないから。

こういうときは

Allmost all beginners make a mistake.

これなら almost は all(形容詞)を修飾し、all が beginners(名詞)を修飾するから、文法的に正しくなる。




② abroad   upstairs など

うえの2つを辞書で調べると、どちらも副詞扱いで「海外へ」「二階へ」という意味だ。
だから、

I will go to abroad.       I will go to upstairs.   みたいに to (前置詞だね)をつけちゃいけないんだ。だって、これを訳すと

「私は海外へへ行くつもりです。」
「私は二階へへ行くつもりです。」

こうなっちゃうからね。

I will go abroad.    I will go upstairs.

これが正しい。




副詞も形容詞と同様に文法上のルールが山ほどあるよね。でもビギナーのうちは基本ルールだけ覚えたら、文法にがんじがらめにならずどんどん副詞を使って表現ゆたかな会話」にチャレンジしたほうがいいとおもう!








2018年11月19日月曜日

第12話:発音をなおそう!

Bossです。

英語の発音って難しいよね。
日本語の発音に慣れちゃってるぼくら(特に大人になってから英会話をはじめた人)は、英語での正しい発音をマスターするのに時間がかかるのはしかたがない。


さて、今回は「初心者の生徒さま」がなおすべき発音ポイントや、間違いやすい単語等を先生に聞いてみた。




① 服
服は clothes だよね。これは布地の cloth に由来するんだろうけど、その複数形ってわけじゃないんだ。だから、「クロウズイズ」って発音するのは間違い。「クロウズ」が正しい。
※わかりやすくするために発音記号を使わずにカタカナで発音表記しています。



② 難しい vs 違う
difficult と different  は、たしかに似てるね。会話の中で間違えないで。



③ 風呂 vs バス
お風呂は bath だよね。この「th」の発音は意識しないと日本人にはできないんだな~。「s」と発音すると「バス」に聴こえちゃうよ。



④ 会社 vs 国
会社(company)国(country)これも間違いやすい。実際bossもこれは他人事じゃない。意識して話さないと間違えちゃいそうだ。



⑤ 「行く」が過去形になると・・・
I go to Kyoto. これが過去形だと I went to Kyoto. だよね。でもね、不思議と過去形になったとたんに to を忘れちゃう人が多いんだって。I went Kyoto. になっちゃうってことね。




⑥ 語末を伸ばす
英検受験で「drawl」って動詞を覚えたんだけど、まさにソレ。日本人は母音をのばして発音しちゃう。
例えば desk → 「デスク」の末尾は「k」なのに「デスクウ」のように母音をつけて、しかも伸ばす傾向がある。同様に yes→「イエス」も末尾は「s」であって「su」ではないことを意識しよう。




⑦ 歩く vs 働く
「walk」と「work」も発音が難しい。なぜなら、walk は a が入ってるのに o に近い発音で、「work」は o が入ってるのに a に近い発音だから。




以上が先生からの指摘なんだけど、ひとつ boss からもあるんで付け加えておく。これは「初心者が間違えちゃう」んじゃなくて「bossが間違えちゃう」単語だ。


⑧ 息 vs 息をする
breath (息)は「ブレス」で、breathe(息をする)は「ブリーズ」って感じで発音するんだよね?両方ともに初心者レベルの単語なのに、使うときいつもどっちだかわからなくなる。

みんなはどうかな??





2018年11月13日火曜日

第11話:形容詞使えるとかっこいい!

こんにちは、Bossです。

Bossが英語にまじめに取り組むようになったのは、2010年。46才のときだ。

今だから過去の苦い話として「笑い話」になるけど
大学生のときに英検3級・2級をダブル受験したことあるんだよ。

午前中受験の2級なんて、何書いてあるんだか全くわからなくてね、当然不合格。
で午後の3級はもういやになっちゃって途中退席しちゃったよ。ハハハ情けないね。
みんなにはそんなふうになってほしくないな。
※当時は準2級とか準1級ってのはなかったんだ


その後社会に出てからも「外人と会話が全くできない」「会話できないんだから話しかけないでほしい」って感じだったわけ。

ずっと英語はトラウマだったんだが、8年前、娘・息子が英語を中学校で学び始めたころに自分も真剣に取り組むようになったんだ。


「父ちゃん、英語がからっきしなんだ」とは言われたくなかったんでね。


学び始めて、なんとなく英文法に則ってすこし話せるようになってきたとき、


「形容詞」や「副詞」を会話に盛り込めたら
超かっこいい、外人みたいだな!

って思った。・・・うん、実際かっこいいぜ。


おおっと・・・前置きが長くなっちゃったね。

きょうのお題はまさに今、当時のBossみたいに「形容詞」「副詞」を使ってみたい!ってレベルに差しかかっている生徒さまへむけたもの。


今回はその「形容詞編」だ。さあ、生意気にも語っちゃうよ!




その1:そもそも「形容詞」って知ってる?

形容詞ってのは、「い」で終わるって小学校(中学かな?)で習ったよね?

「美しい」「小さい」「優しい」・・・たしかに「い」で終わる。
でもさ、「美しく踊る」「小さく話す」「優しくなでる」のように使うなら、もはやこれらは英語では形容詞じゃなくて副詞になる。だから、Bossはこういうふうに覚えたんだ。


「形容詞」は「名詞」「代名詞」を修飾、もしくは文中で単体使用できる。


最初の例を使うと
①「美しい鳥」「小さな池」「優しい彼」⇒「名詞・代名詞」を修飾してるね。
②「あの鳥は美しい。」「あの池は小さい。」「彼はやさしい」⇒これらは文中で単体使用している。




その2:このルールを英語で使うだけ!


英語でも、このルールに従って使えばいい。

①の例:
She is a fun-loving person.(彼女は楽しむことが大好きな人です。)
⇒形容詞が名詞を修飾している。



②の例:
She is chatty and cheerful.(彼女はおしゃべり好きで朗らかです。)
⇒文中で形容詞が単体で使用されている。

























どう?
今度レッスンで使えそうかな??





その3:上級者は知っておきたいルール

ここからは、英会話上級者になるまでに知っておきたい話だ。


一部の形容詞は、上にあった
①の使い方のみOK、もしくは
②の使い方のみOK、っていうややこしいのがあるんだ。

そのルールにのっとって、しっかり形容詞を区別して使いこなせるようになったときこそ、「形容詞マイスター」の称号を名乗ることができるんだろうな・・・Bossには遠いはなしだな。

で、その見分け方。
Bossが好きなウェブ辞書「ウェブリオ」でチェックできる。

https://ejje.weblio.jp/


①を「限定用法」②を「叙述用法」というので、
例えばウェブリオで「only(唯一の)」って単語をひくと

「限定用法の形容詞」

って書いてあるでしょ。こういう形容詞みつけたら、①の使い方だけ。②の使い方はできないんだよ。

逆もしかり。「afraid(怖がって)」とかがそうだね。
だから、「afraid snake 」みたいな①の使い方は間違いなんだ。




英会話ビギナーの生徒さまに向けてのブログなので、今回はこれでおしまい。
できるだけ簡単にしたつもりだったけど、書きあげたら結構むずかしくなっちゃったな・・・。



ちなみに英語で、「形容詞」⇒adjective 「副詞 」⇒adverb というんだ。
難しい単語なので、ビギナーの生徒さまにはMina先生・Marilou先生、ともに日本語(「形容詞」「副詞」)と言って説明してくれるのでご安心あれ。

ではまた!

2018年11月5日月曜日

第10話:英語検定と日本語検定



Bossです。

・・・あれはエクセルイングリッシュ創業のころ(5年前だね)、Mina先生に英検1級過去問にチャレンジしてもらったことがあるんだ。さすが先生、満点とはいかないまでも、あっさり合格点とっちゃったっけ・・・それもそのはず、彼女は前職のオンライン英会話教室(在籍講師約1000名)で抜き打ちTOEIC試験があったときに総合2位になったこともあるんだよ。


・・・で、本題。そういう特別な教育者ではなくて一般アメリカ人や、ぼくら日本人の場合・・・

疑問その1:本場アメリカ人が日本の資格試験を受験したら、たとえば英語検定1級を満点合格できちゃうのだろうか?


疑問その2:逆に、ぼくら日本人は(Mina先生やMarilou先生が苦戦する)「外国人向け日本語能力試験」その1級を満点合格できるのだろうか?




そんなBossの素朴な疑問をリサーチしてみました。


まずは、疑問その1を解決するヒントになる文献が、とある本※の序章に掲載されてたのでまとめてみたよ。これはアメリカ人(移民ふくむ)を対象に、英単語の意味理解度をはかったものだ。※source : 英単語大特訓(ベレ出版)

**************************************************************************

英検2級 TOEIC520点 レベルの英単語(語彙数3800~5100)

単語例 mature, luxury, rural, legal など

⇒ネイティブの90%がその意味を知っている。


英検準1級 TOEIC760点 レベルの英単語(語彙数7500~9000)

単語例 clarify, expire, induce, exquisite, drought, defective など

⇒ネイティブの80%がその意味を知っている。


英検1級 TOEIC950点 レベルの英単語(語彙数10000~15000)

単語例 bleak, preclude, ruthless, retribution, plight, rampant など

⇒ネイティブの65%がその意味を知っている。

*********************************************************



・・・どうやら、ネイティブでも受験級が上になってくると、満点どころか合格もあやうくなると判断できそうだ。



さて、二つ目の疑問。これはぼくらが実際に試してみればいい。

さあ、いつも英会話(英語)の勉強ばっかりしている生徒のみなさん、たまには頭のリフレッシュのつもりで、外国人向けの「日本語能力試験」、その1級サンプル問題にチャレンジしてみよう!(リンクは以下に貼ってあります)

日本人なら満点とりたいよね!!

え?Bossの成績??‥‥後半にいくにつれて、壊滅的だった。グスン。

リンク:JLPT日本語検定N1(1級)


2018年10月26日金曜日

第9話:日光にて(後編)



日光修学旅行、その2日目。「江戸ワンダーランド」で日本文化を学んだよ。


「江戸時代の着物」をまとい、
「琴」をひき、
「おせんべい」を焼き、
「忍者屋敷」に侵入し、
「岡っ引き」に逮捕され、
「花魁」に魅了されて・・・・


そんな楽しい1日から4コマを選んでくれました。







Traveled back in time in Edomura Wonderland
江戸村は善良な人たちばかりではないようで、岡っ引きがいつも警戒している。「鼠小僧」、金の亡者「越後屋の主人」、すきを見せると「侍」に切られる、などなど。先生たちも「やばいこと」に巻き込まれたらしいよ。



Freshly grilled rice crackers made by us!
「おせんべい焼き体験」は、江戸で体験した価値ある経験のひとつ。自分で焼いただけに、そうとうおいしかったらしい。





I think I was a swordswoman in may previous life.
Mina先生は女の子っぽい(英語でgirlyっていうんだよ)服装を選ぶのがあまり好きじゃないらしい。だから剣客を選んだのかな。


Felt very regal dressed-up as a samurai's daughter.
Marilou先生は「武家娘」だ。うん、良く似合っているね!



先生たちの「江戸時代1日体験」はまだまだたくさんあるようです。
レッスンのときに聞いてみてね!


   




 


相模大野の英会話教室:エクセルイングリッシュのブログ・フェイスブックはこちらからどうぞ。


2018年10月24日水曜日

第8話:日光にて(前編)

Bossです。

生徒のみなさんは、先生たちの日光への1泊2日の「修学旅行」、もう知っているよね!
その「修学の成果」をMarilou先生がインスタグラムっぽくまとめてくれたんだ。
名付けてインスタBLOG!





さて、今回はその初日をご紹介。





Splash of autumn colors by Shinkyo Bridge
「神橋」は日光の入り口にある、木造朱造りのひとつで「日本三大奇橋」のひとつなんだ。橋の朱色が木々に飛び跳ねたような風景を英語で表現してくれたわけだね。うまい!

https://www.japan-guide.com/e/e3814.html



What a beautiful sight!
華厳の滝ではMina先生が遠近法を利用した「面白い写真」を撮っていたよ。レッスン時に見せてもらおう!

https://www.japan-guide.com/e/e3812.html









Hear no evil. Speak no evil. See no evil.
「見ざる聞かざる言わざる」は、海外でもとても有名らしくて、「see no evil, speak no evil and hear no evil monkeys」「three wise monkeys」などと紹介されているんだ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Three_wise_monkeys




The richly decorated gate is such a feat for eyes!
これは陽明門での一枚。「おそらく日本で一番手の込んだ装飾の門であろう」と海外では紹介されている。

https://www.japan-guide.com/e/e3801.html


ほかにも楽しかった思い出いっぱい!




中禅寺湖にて



日光東照宮にて



華厳の滝にて



日光修学旅行、レッスンのときに先生たちに話題をふってみてね!





相模大野の英会話教室:エクセルイングリッシュのブログ・フェイスブックはこちらからどうぞ。


2018年10月15日月曜日

第7話:間違いやすいこと

Bossです!

今回は先生がたに時間を作ってもらい
英会話をはじめたばかりの生徒さまがよく間違えること
について3つ挙げてもらったよ。







その1:否定文のつくりかたを簡素化しちゃう。

たとえば、
My son not eat vegetables.(誤)

「don't 」「doesn't 」などのかわりに「not」だけ使ちゃうパターンだね。


これを修正するには、「yes」「no」のだけじゃない返事をすることが大切なんだって。

Yes, I do.
No, I don’t.
Yes, he does.
No, he doesn’t.

こういう返事ができるようになれば、否定文を正しく作れるようになるそうです。




その2:形容詞「-ed」「-ing」の使い分け

たとえば
誤: I was exciting.
正: It was exciting.

先生たちによると、これは練習してなれていく必要があるそうだ。このふたつをざっくり区分けするなら、

自分のことを主語にするなら・・・「-ed」
物などを主語にするなら・・・「-ing」

となるそうです。※例外もあるけどね


正: It was exciting.
正: I was excited.

と、こんなかんじね。




その3:過去形のつくりかた

「私、~を忘れちゃった。」のような文章を話すときに

「I forgot ~(正)」 ではなくて
「I was forgot ~(誤)」 などになってしまうこと。


文章にはいろいろ(受動態とか)あるから、過去形で話すときに、「be動詞・一般動詞のどちらを過去形にすればいいんだろう?」みたいに思って、こんがらがっちゃうんだね。




Bossはこの中で2番目のが苦手だな。

「confusing」と「confused」
「boring」と「bored」
「exciting」と「excited」

みたいな使い分けのとき、どっちが正しいのか、言葉を発する前に考えちゃう。

みんなはどうかな??




相模大野の英会話教室:エクセルイングリッシュのブログ・フェイスブックはこちらからどうぞ。










2018年10月8日月曜日

第6話:英単語

英語がはなせるために必須なこと、
それは「英単語を覚える」こと。
あたりまえだよね~。

Bossもこれにおおくの時間を費やしたよ・・・というかいまも費やしてる。

何度も何度も復習して、自分のものになった「使える英単語」だけが
英会話で自然に出てくるよね。

「英単語を聞けば、即座に日本語の意味がわかること」
「日本語の単語を、即座に英語で言えること」

この二つができなきゃいけない。



覚えるプロセスはひとそれぞれ。
ただ、持ってる語数が増えれば増えるほど、Mina先生やMarilou先生と楽しくしゃべれるってことは間違いない。


ところでみんな、「もっとも使われてる英単語」が the だってのは知ってる人も多いとおもうけど、
それを「名詞」「動詞」「形容詞」「前置詞」「その他」にわけたらどうなるとおもう?


そのランキングがウィキペディアにのってたよ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Most_common_words_in_English



あれ~・・・「その他」にはいってる「代名詞」は名詞扱いじゃないのね。まあいっか。


さてさてみんなはこの中で一番使わない単語って何?

Bossはね~・・・「own」だな。


じゃあ、この中で一番使い方が難しいなって思うのはどれ?

Bossは「as」だ。いろんな用途があって、こいつ、やばい。




相模大野の英会話教室:エクセルイングリッシュのブログ・フェイスブックはこちらからどうぞ。


2018年10月3日水曜日

第5話:英検

Bossです。

今度の日曜日(10月7日)は英検だね。
受験されるみなさま、当日じゅうぶんに実力を発揮してくださいネ!


エクセルイングリッシュのお手伝いをしてると
英検について質問を受けることが多々あるんでリサーチしたよ。


そしてBossが
「興味深いな!」とおもったトピックを3つほどここに残しました。





トピック1:英検もってないとお受験が不利になる!

英検の資格所持が大学受験に効果的なのは知ってる人も多いよね。
http://search.eiken.or.jp/qualification/

これが数年後には「大学入学共通テスト」でも、その効果を発揮するらしい。

news sourceはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29945420X20C18A4CR8000/

大学受験をめざす学生諸君は、ますます所持すべき資格となってるんだな~





トピック2:日本の英語の先生は準1級レベル?

文部科学省が毎年英語の先生の実力をリサーチしてるの知ってる?その最新版が以下のリンク。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/04/06/1403469_01.pdf

リンク内2ページ目のグラフは「日本で働く英語の先生の実力」だ。

中学の英語の先生で「CEFR B2レベル以上の資格」を持つ割合が33.6%
高校の英語の先生で「CEFR B2レベル以上の資格」を持つ割合が65.4%

とあるよね。

「CEFR B2レベル」のボーダーはちょうど「英検準1級取得者」の実力の平均値。

文部科学省は「中学英語講師の50%以上」「高校英語講師の75%以上」に英検準1級以上の資格を持つよう推奨してる、とグラフの横に書いてある。へえ~。

・・・みんなはこの数値、どう評価する??





トピック3:英検の級と幸福度?

英検協会がおもしろいリサーチを公表してるよ。
https://www.eiken.or.jp/association/info/2016/1219_01.html


・小学生以下から英語の勉強をはじめた人が準1級・1級合格にたどり着く率:約37%(中学から始めた人は25%)


・20代30代の人の60%程度が「英語は必要」もしくは「あったほうがいい」とするのに対し、40代は50%、50代は45%、60代は40%の人だけがそう思っている。


・英語を小学生以下から勉強を始めた人と、中学から始めた人とでは、40代50代になったときの年収の差が137万円


・50代で英検1級をもっている人の平均年収は1114万円


・英検準1級以上取得者は仕事での英語の必要性と、幸福度は高い。




うわあ!リアルにお金の話が出てきたよ!ついついお金のとこだけ強調文字つかっちゃった。へへへ。


以上、Bossの英検リサーチでした。

 
相模大野の英会話教室:エクセルイングリッシュのブログ・フェイスブックはこちらからどうぞ。
http://www.exl-english.com/index.html










2018年9月29日土曜日

第4話:ステスク

数日前、相模大野の伊勢丹が来年で閉館しちゃうニュースを聞いたんだ。
道をはさんだ反対側にあった「伊勢丹別館」も数年前に閉館してビルごと壊しちゃったし…

ステスクやボーノが駅前にできたことが売り上げ不振原因のひとつのようだね。

News Source
https://machida.keizai.biz/headline/2701/



さて、今回の話題は短縮語。画像が何を意味するかは、最後まで読むとわかるよ。


みんな、文頭に出てきたステスクってわかる?「相模大野ステーションスクエア」のことなんだけど、昔、Bossの息子が「ステスク」って言葉を使ったとき「なんでも短縮するな!わからないだろ?!」って諭したくせに、今ではフツーに自分が使ってるんだ。


時代とともに新語はこうしてうまれ育っていくんだな~。


英語ではこういう短縮語を abbreviation って言うよね。


日本語だと
高校 (高等学校)
学食(学校食堂)


英語だと
コンビニ  convenience store
エンスト engine stall


英語と日本語が合体したのもあるよね
ドタキャン (土壇場でcancel)
カラオケ (歌詞が空っぽのorchestra)


さらに頭文字だけをとった短縮語は acronym というよね~
USA(アメリカ)   United States of America
EU(欧州連合)  Europe Union
国際機関の短縮によく使うけど、scuba(スクーバダイビングね)razor(レーザー) rador(レーダー)なんてのもacronymだね。


そしてさらにはふたつの言葉がくっついて、新しい言葉になったものもある。これはportmanteauっていうんだな~。うん、以前にMina先生から習ったよ。


breakfast と lunch で brunch (ブランチ)
smoke と fog で smog (スモッグ)
最近よく聞くfintech (フィンテック)って言葉もこれにあたるのかな~。



Mina先生やMarilou先生が「おもしろいな!」とおもう「短縮言葉」を聞いてみたら3つあげてくれたよ。




「ドンマイ!」
Don't mind it. から生まれた言葉かな?英語の発音からきたのだね。そうそう、「簿記」も英語のbookkeepingからきているって知ってた?
「ブックキーピング」⇒「ブッキ-ピン」⇒「ボキ」
なんか無理矢理感があるな~。

「lol」
先生たちがBossにメッセージを送ってくるときに見かけるんだけど、最初はこれが何を意味するのかわからなかったよ。laugh out loud 笑いを意味するんだね!

「FriYAY」
昔は金曜日、つまり週末がくるとTGIF(Thank God It's Friday )って言ったんだけど、それはもはや古いいいまわし!FriYAY(金曜日だ、イェーイ!)が今どきらしいよ。
先生たちの場合、TuesYAY!!ってことだね!!



相模大野の英会話教室:エクセルイングリッシュのブログ・フェイスブックはこちらからどうぞ。
http://www.exl-english.com/index.html










2018年9月23日日曜日

第3話:セルフィー

みなさんこんにちは。エクセルイングリッシュのアシスタントことBossです。

ケータイで自分を撮ることを「自撮り」っていうよね。
英語では"selfy"だ。

今回は先生たちのselfyを利用して、彼女らの英語力をさぐってみたよ。



まずはBossが知ってる「顔にまつわる英単語」を独断でレベル別にしてみた。

Bossは「英単語」はまずまず知ってるつもりだけど、それを正しく書けないので、つづりは辞書で確認してから作ったよ。




まずは初心者向け。よく使う単語がたくさん並んでいるよね。
"tooth"の複数形は"teeth" 気を付けるのはそれくらい?




次は中級レベル。すぐには出てこない単語がならびはじめたな~。
"eyelash"はたくさんあるから、まとめて複数形"eyelashes"と使うほうが多いかね?
同じ「あご」でも、"jaw"は上下のあご、"chin"は下あごの先端のことだね。





そして上級。以前Bossが先生たちから教わった単語をここに詰めてみた。
「はぐき」「えくぼ」「こめかみ」「うなじ」
・・・日本語だとけっこう使うんだけどね~



さあ、ここからがプロの域。先生たちに上の3枚を見せたうえで、さらに知ってる顔パーツについて語ってもらったんだ。結果は・・・おおお!!!




hair line 髪の生えぎわ
canthus 目じり
glabella 眉間
laugh line 笑いジワ
vermilion border 唇の輪郭
nostril 鼻のあな
philtrum 鼻から口への線(へこみ)

う~ん・・・ほかにも色々出てきたんだけど画像内に収まらないよ。


どこまで知ってたら、先生たちとのおしゃべりが全て分かるようになるのかな??
みんなはどこまで覚えておく?


相模大野の英会話教室:エクセルイングリッシュのブログ・フェイスブックはこちらからどうぞ。
http://www.exl-english.com/index.html